初飛行なのだ!

2019年1月28日

RCイーテックさんから注文していたDCDCコンバータ

CRIUS ALL IN ONE PRO v2.0コントローラー

が届きました。

さっそく、機体のLiPoバッテリーの電源から MultiWiit 等の電子機器用の 5V を取り出すことが出来るようになりました。

 

な感じで機体の搭載した。

MultiWii や GPS 、 BlureTooth 、 受信機等をむき出して機体に搭載すると、墜落した場合直接打撃を受けて壊れるかもしれないので

 

な感じで 100円ショップの食品保存用パックを使って電子機器の収納ケースとしました。

見た目はパッとしませんが、とりあえず良しとする。

初飛行は、

GPSや磁気センサ、高度(気圧センサ)は使わないモードで飛行開始です。

ジャイロセンサーのみのモードです。 機体の後方から操作するような位置からのプロポ操作としてわかりやすい操作ポジションとしました。見たまんまの間隔でレバー操作ができる位置です。

高さは目の位置(2m以下)の飛行を行い、機体を操縦する感覚を身に着けるようにしました。

何度かは「操縦したな!」て感覚はありましたが、着陸で機体を跳ねさせてひっくり返したり、倒したりとプロペラをすり減らしました。着陸は難しい。

高い位置からの墜落はさせないようにしていたので、機体本体やモーターへの障害は残りませんでした。

それから、前に進めたつもりが手前に来たりとエレベーター操作が逆でした。 プロポの設定でリバースにして対処完了です。

さすがに、ジャイロセンサーで機体を水平に保とうとする制御が働いていますが、実際には風の影響を受けるので、エルロンやエレベーター、ラダーで微妙に調整しなければならないことが実感できました。

GPSや磁気センサ、高度(気圧センサ)の力を使えればもう少し操作が楽になるのだろうか?

しばらくは、ジャイロセンサもしくは磁気センサだけでの低空(目の高さ程度)での操縦を練習してみたい。

その後、GPSや磁気センサの力をかりて GPS HOLD や GPS HOME 機能を試してみたい。

空撮までは長い道のりになりそうだ。

てな、感じでした。 感想を持った次第。

安物デジカメの置き動画撮影で一応撮影したのですが、動画を記載する方法をまだ知らないのである。

おいおい動画を記載する方法を学習したら載せる予定です。

初飛行は

こんな感じでした。